山田学区社会福祉協議会

活動実績と決算報告 (PDF)

令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度
平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度
平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度
         

広報紙 山田学区社協だより(PDF)

社協だより82号
(令和5年11月)
       
社協だより81号
(令和5年3月)
社協だより80号
(令和4年11月)
社協だより79号
(令和4年2月)
社協だより78号
(令和3年11月)
社協だより77号
(令和3年03月)
社協だより76号
(令和3年01月)
社協だより75号
(令和2年03月)
社協だより74号
(令和元平12月)
社協だより73号
(平成31年03月)
社協だより72号
(平成30年12月)
社協だより71号
(平成30年03月)
社協だより70号
(平成29年12月)
社協だより69号
(平成29年03月)
社協だより68号
(平成28年12月)
社協だより67号
(平成28年03月)
社協だより66号
(平成27年11月)
社協だより65号
(平成27年03月)
社協だより64号
(平成26年10月)
社協だより63号
(平成26年03月)
社協だより62号
(平成25年12月)
社協だより61号
(平成25年03月)
社協だより60号
(平成24年12月)
社協だより59号
(平成24年04月)
社協だより58号
(平成23年12月)
社協だより57号
(平成23年04月)
社協だより56号
(平成22年12月)
社協だより55号
(平成22年04月)
社協だより54号
(平成21年12月)
社協だより53号
(平成21年04月)
社協だより52号
(平成20年12月)

山田学区社会福祉協議会の小史

昭和24年 1945 1945年(S24)GHQ、社会福祉に関する協議会の設置を指示 1951年(S26)1月中央社会福祉協議会が結成された。その後、都道府県社協、市町村社協が設立された。
昭和29年 1954 10月15日 - 草津市 栗太郡志津村・草津町・老上村・山田村・笠縫村・常盤村が合併して発足
昭和32年 1957 2月 山田学区社会福祉協議会 設立
    主な活動は、戦没者追悼式、敬老会、運動会と学区内各種団体への補助金交付。総会と運動会を兼ねていた。
昭和51年 1976 学区社協広報紙 社協だより発行開始
昭和53年 1978 長寿者お祝い、寝たきり高齢者介護者激励金 の活動開始
昭和56年 1981 琵琶湖国体開催(S56)に鑑み、体育振興会設立し、運動会を実施するようになる。
平成2年 1990 高齢者ふれあいサロン始める
平成5年 1993 独居高齢者交流会(後年の一人暮らし高齢者バス旅行)開始
平成8年 1995 福祉委員 創設、 独居高齢者友愛訪問開始
平成14年 2002 ほのぼのサロン(地域サロン)開始
平成22年3月 2010 第1次住民福祉活動計画 策定
平成24年 2012  この年から安心のバトン実施
平成26年2月 2014 医療福祉を考える会議 スタート    命のバトン 作成配布開始
平成26年 2014 第2次住民福祉活動計画 策定
平成26年 2014 地域支え合い送迎支援事業スタート
平成27年 2015 高齢者安心ガイドブック(認知症ケアパス)作成
    H27平和記念戦没者追悼式は市で一本化、H30敬老会は各町内会で実施するようになる
平成30年 2018 キラキラキッチンやまだっ子 実施
令和2年 2020 第3次山田学区住民福祉活動計画 策定